進化する舌側矯正

THE LATEST ORTHODONTICS

小型化が進む最新の矯正装置

舌側矯正は「裏側からの目立たない矯正」とも呼ばれ、歯の裏側に装置を付けるので"目立たない"ということが最大のメリットですが、そのメリットを優先することで、開発当初患者さんに負担をかけている部分がありました。装置が舌に当たってしゃべりにくい、発音がしにくいということのほか、装置があるために口腔内が狭く感じられたり、舌を置くスペースに違和感があるなどです。そのほか、歯磨きがしにくいといったこともあります。

近年の舌側矯正の装置は小型化、薄型化が進んでおり、こうした患者さんの負担が大幅に緩和されています。とくに装置を付けたときの違和感や話しにくさなどは従来の装置とは比較にならないほど軽減されており、治療中も普段と変わらずに快適に過ごすことができます。
 

痛みや違和感をより少なく

近年の装置では機能面でも新基軸の方式が採用されており、その一つがブラケットとワイヤーの摩擦を大幅に減らす“セルフライゲーションシステム”です。従来のような結紮線を必要としないシャッター方式なので、ワイヤーとブラケット間の摩擦抵抗が減少し、効率よくワイヤーの力をブラケットに伝えることができます。そのため、弱い力(light force)で、確実に歯を動かすことができるようになりました。これにより、ワイヤー調整時の痛みなども緩和されます。

治療スピードが向上し、治療期間の短縮を実現

弱い力でスムーズに早く歯を動かすことができるようになったことで、治療期間の短縮も実現しています。舌側矯正は表側に比べて治療に時間がかかる、話しづらいなどのイメージがありましたが、最近の装置はそうしたイメージを塗り替えるまったく新しいステージに進化しています。

ページトップへ